完成予定年の変更
年間三隣亡のおかげ?で2020年の計画が頓挫したうりぼー家。完成を一年遅らせるか早めるかの選択を迫られることになりました。
下らない迷信のせいで計画を狂わせられるのは気に入らない……心から気に入ら ...
2019年、三隣亡問題をどうするのか
2019年着工、2020年完成の計画で内覧会等を回っていたうりぼー家。しかし、2019年は「三隣亡の年」であると判明し、夫実家にお伺いを立てることとなりました。
家に帰ってからこの地方ルール「三隣 ...
想定外再び!?「さんりんぼうの年」って何!?
高気密・高断熱に力を入れているところから選ぼうと決めたうりぼー家。
色々な展示場や内覧会などに参加して、直接担当の方にお話を伺がいました。
そんな中、ある内覧会に参加した時のことです。
どんな家に住みたいのか改めて考え直す
資料や雑誌の情報ではメーカーを決められなかったうりぼー家。あらためて「自分たちにとって住みたい家とは何か」ということについて考え直すことにしました。
今まで住んできた家の良かったこと・悪かったことや、漠然とした憧れなどを色 ...
メーカー選定、はじめました
まさかのハプニングがありながらも2020年計画を貫いたうりぼー一家。
2017年5月からメーカー選定を始めました。
まず、地元の工務店の実例を紹介する雑誌(地元出版社出版のもの)を購入し、片っ端から地元工務店に ...
家族計画ハプニング
2020年に現在住んでいるY市から夫実家のあるS市へ家を建てて引っ越す(夫実家敷地内別居)計画にしたうりぼー家。
まず初めのハプニングが2016年に訪れます。
それは……次女の誕生!
家族と未来設計
こんにちは。うりぼーです。
今日は我がうりぼー一家の家族の未来設計と、家を建てようと思った経緯について書きたいと思います。
☆うりぼー一家☆
まずは、我が家の大黒柱である夫 ...
契約しました
はじめまして、うりぼーと申します。掃除が特に嫌いなズボラ専業主婦・2児の母親です♪( ´▽`)
プロフィールは別に詳しく書きましたのでご覧ください(о´∀`о)→うりぼーのプロフィール