【キッチンの設備④】収納力は高そうです
昨日のことです。
やっとで長女の出席停止期間が過ぎ、今日から登園と意気込んでバスを待っていましたが、待てど暮らせどバスが来ず……
一週間もお休みしていたので忘れられたのかと幼稚園に問い合わせたところ……
今日は幼稚園お休みの日でした……(T_T)
土曜にあった年長さんの行事の振り替えでした。
めっちゃ恥ずかしいいいいい(>_<)
ことあるごとに恥ずかしがってたら長女(5歳)に
「まだそのこときにしてるのー?」
といわれてしまいました。笑
※※※※※※※※※※※※
さてキッチンの設備についてですが、残りは収納関係だけとなりました。
フロアキャビネット
MAXスライドタイプ 食洗機あり(幅60㎝) シンク前包丁差しタイプ
フロアキャビネットはキッチンの収納部分の種類です。
コンロ下の収納部分を「コンロキャビネット」、真ん中部分の収納が「調理台キャビネット」、シンク下の収納が「シンクキャビネット」となっています。
コンロキャビネット
間口2550なのでここに書いてある寸法とほぼ同じものが入ります。
一つだけ違うのは一番下の蹴込み部分の収納。
ここは高さ85㎝のキッチンの高さが14.1㎝なので、高さ87㎝の我が家のキッチンは16.1㎝となります。
ここはハウステックの設計部にも確認をとったのですが、キッチンの高さがそのまま蹴込み部分の収納の高さに直結するようです。90㎝のキッチンにすれば蹴込み部分の収納の高さは19.1㎝、80㎝のキッチンにすれば9.1㎝となるようです。
高さ9.1㎝の収納とか入るものないよね……(>_<)
うちは16.1㎝。これくらいあると収納ボックスなんかも入れられるものが増えてくるのでここもキッチンの高さを上げた理由の一つです。
また、どこパレは入れませんでした。
調理台キャビネット
画像の数字は食洗機を入れない場合(間口90㎝のキャビネット)のものです。
我が家は幅60㎝の食洗機が入るので、この部分のキャビネットは幅30㎝のものになります。
間口90㎝のキャビネットでこれなので、間口30㎝のキャビネットだと単純に内寸幅18.4㎝かな?
幅18㎝程度でどこパレを入れるのももったいないのでここもどこパレなしです。
シンクキャビネット
ここはこの画像の通りの寸法です。蹴込みの収納の高さは違いますが。
この画像の様にここにホットプレート入れたいなと思っています。
私が狙っているホットプレートはこれ!
色は迷っている。これの本体の高さが15.2㎝らしいので標準では収納できなかったけど、うちは16.1だから何とかはいるかなぁ?
シンク前の収納は包丁差しにしました。
ここを包丁差しにしないと包丁はシンク下のキャビネットに包丁差しがつくのですが、そこだと子供たちが触りそうで危ないので、ここに隠す形で!
ここのキャビネットにだけどこパレをつけました。幅が広いのでどこパレが無駄にならないからです。
どこパレは1万円くらいの有料オプションだったと思いますが、枚単位でその金額がプラスされるようです。
30㎝のキャビネットでも90㎝のキャビネットでも同じ金額なのでシンク下にのみつける方が多いようです。
ウォールキャビネット
吊戸棚と引き出しのカップボードです。
吊戸棚は標準は70㎝なんですが、うちは50㎝の短いものにしました。吊戸棚には日常使うものを入れる予定はないからです。
仮に手の届く長い吊戸棚にしても手が届くのは下段のみで上の方はデッドスペースになること。高い場所の収納は危険であること。の二点からです。
じゃあ吊戸棚いらないんじゃね?って思うじゃん?
でもないと不安じゃん!!!!!
というどうしょうもない理由で付けております笑
日常使うものは入れないけど、詰め替え用とか、家族用のお弁当箱とか年数回程度で使うものを入れる予定です。
カップボードの部分は3段引出(90㎝)×2です。
ハウステックのカップボードはこのほかにハイタイプの4段引出のものもあります。3段の方は高さ850㎜で、4段の方は高さ1011㎜です。うちはキッチンを自分の身長の目安よりも高めの87㎝で決めたため、カップボードを85㎝にしておいて、万が一87㎝のキッチンで包丁が使いにくかった時の保険にしました。
全4回にわたって設備について書きましたが、キッチンの設備はこんな感じになりました。あとは設置を待つのみです。楽しみ楽しみ(*^_^*)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません