スポンサーリンク

洗面所・脱衣所の間取り

今日は現場では上棟の前段階の一階の柱組みがありました。大きなクレーンで次々と木材が運ばれていく様子は中々圧巻でした。

上棟は明後日26日に行われる予定です。上棟後にまたまとめて現場日記を書きたいと思います。

 

※※※※※※※※※※※※※※

さて今日は脱衣所と洗面所の間取りに関してです。

洗面所・脱衣所の間取り

要望を踏まえてこんな感じになりました。

洗面台は本当は洗面室として作りたかったのですが、スペースの問題上脱衣室から追い出しただけで廊下に設置されることになりました。

でもこれで一応要望の通り、誰かが入浴中でも洗面を使用することが可能です。

 

また、浴室を出てすぐ右側には可動棚をつけることにしました。

ここにタオルや肌着などを収納する予定です。浴室内、あるいはバスマットの上から動かずに手を伸ばせばバスタオルが取れます

ここの収納計画については後日記事にします。

 

洗濯機は浴室側の北壁につける形で設置予定です。

洗濯機には吸盤式のタオルかけを設置して、バスマットはそこで干す。

そして、要望には書いてなかったんですが、ガス乾燥機の「乾太くん」がずっと気になっていて、でも予算的には厳しい感じで……
それが設置となると壁に穴をあける工事が必要なので、あらかじめエアコンスリーブのようにあけてもらうことにしました。

これで後からどうしても欲しくなったとしても安心(*^_^*)

ただ、乾太くんを洗濯機の上に設置しようとすると、洗剤を置く棚の場所を考え直さなくてはいけないので、一先ず洗剤用の棚は無印の「壁につけられる家具」のような後付けのものにしたいと思います。

 

洗濯機横にはスロップシンクを設置します。

(画像はお借りしました)

LIXILの多目的流しS-21Sです。
サイズは500×450×405で、LIXILのスロップシンクでは大型のものになります。

TOTOのものと迷ったんですが、どうしてもシンク内にフラットな場所(石鹸を置く場所?)があるとそこに水がたまってぬめりそうな気がしたので、すっきりデザインのこちらにしました。

 

水栓は混合水栓にしてもらったんですが、予算削減のためにどのような水栓がつくかはお任せしました。一番安いものがつく予定です。(>_<)

まぁ、人に見せるとこじゃないからいいか。

 

そしてこのスロップシンクの上に

こういったパイプ棚を設置して、靴をひっかけて干したり、バケツをひっくり返して乾かしたりしたいと思います。

画像のようにタオルはかけずに、タオルかけは別で付けたいんですけどこの辺がなんかごちゃごちゃしそうな予感もしてます(-_-)

 

あとはまだSさんに話していないけど、脱衣所の北側と洗面所の壁はキッチンパネルみたいな汚れに強いタイプの壁にしたいなと思っています。

脱衣所の床と壁についても決まり次第記事にしたいです。

 

脱衣所に関してはとりあえずこんな感じかな?

今回短いですが、遅くなりましたのでこの辺で。

 

 

 

 

ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。
参考になるブログがたくさんありますよ(*^_^*)
↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログへ


PAGE TOP