スポンサーリンク

脱衣所の収納計画

今日は脱衣所の収納計画です。

脱衣所収納の場所

間取りの赤くなっている場所が脱衣所の収納です。

ここの収納はオープンの可動棚で、主にタオル・着替え・洗濯用品・掃除道具を収納する予定です。

 

具体的な収納計画はこちら

脱衣所収納計画

右側が浴室側、左側が出口(洗面)側です。

主に右側にタオル・着替え・洗濯用品、左側に掃除用具を収納する予定です。

 

まず右側下段から詳細を書きたいと思います。

ここは各個人の肌着とパジャマを収納するチェストを置く予定です。

チェストはこちらのチェストを置きたいと思います。

身長順に上からパパ・うりぼー・長女・次女の順です。

この中には着替えだけじゃなく、個人が使っている保湿剤などのスキンケア用品も入れたいと思います。

夫も子供たちも皮膚が結構弱いのでよく皮膚科のお世話になっています。
今はもらってきた薬をまとめて収納しているのですが、混合薬だと容器によってはどれがだれのものか迷うことが多々あり……(>_<)

そういうことで薬は各個人の棚の中に収納することにしました。

 

また、それ以外に子供のヘアゴムもここに入れようと思います。

朝髪を束ねたヘアゴムが行きつく先はお風呂前のこの場所なのです。
お風呂前に服を脱ぐときにヘアゴムを外したものの、それを置く場所がなく、適当に洗濯機の上なんかに置いて置いた結果、洗濯ものに混ざったり洗濯パンに落ちて行ったりして行方不明になる。あるあるです。(ーー;)

あまりになくなるので最近はもっぱら使い捨てのモビロンゴムで、ほどいたら脱衣所のごみ箱行でした。

 

しかしお風呂前に脱衣所でしまうようにすればなくなることもなく、朝ヘアセットをする時には好きなものをここから選んできてもらえばいいのです。

ヘアゴムに関しては使う場所(始点)から置き場所を決めるより、外す場所(終点)から場所を決めた方が合理的だとおもいます。

 

 

そしてこのチェストの上には洗濯かごを二つ置きます。

この二つのかごは「白物」と「色物」を分けたり、「これから洗う物」と「これから干すもの(洗濯が終わったもの)」を分けたり、「洗濯するもの」と「洗わずにクローゼットに戻すもの」を分けたりしようと思います。

 

そしてその上にはタオル類です。

バスタオル浴室に持ち込む用のタオルスロップシンク用のタオルをこちらに収納します。

現在の家ではタオルはすべて脱衣所内に収納していますが、タオルって用途も使う場所も結構多いんですよね……。(ーー;)
用途によって使うタオルの種類も変わってくるし、正直一か所の収納は不便です。

したがってここには「お風呂」と「脱衣所」で使うタオルのみ収納することにしました。

今後も収納計画を書く中でいろんな場所に「タオル」が出てきますのでお楽しみに!笑 (あ、すでに一か所出てますね)

 

そして右側最上段には、浴室で使うシャンプーやボディソープなどの詰め替え用洗濯洗剤や柔軟剤の詰め替え用予備用にその他の詰め替え用と3個の収納ボックスを置こうと思っています。

一応画像ではニトリのインボックス(幅190㎜のもの)程度の収納ボックスを置く想定で書いています。

 

次に左側の掃除用具収納です。

まず下段には掃除機を置きます。

現在我が家ではこちらの掃除機を使っています。

コード付き掃除機にしては中々小型のものなんですが、できれば今後はマキタのコードレスにしたいなと思っています。(でもまだ使えるうちはこれを使う)

 

掃除機を置く場所の上の部分には突っ張り棒を張って、そこにほうきやクイックルワイパーなど長めの掃除用具を吊り下げて収納します。

そして、その手前にワゴンを置いて、洗剤やスポンジ類・ブラシ類など家じゅうの普段の掃除に使う道具を乗せたいと思います。各部屋の掃除にはこのワゴンを引っ張っていけばOK。掃除用具を取りに行く&片づけるというストレスを軽減させたいと思います。

ワゴンは検討中ですが、IKEAのホールナヴァンがデザイン的にも価格的にも好きです笑

 

掃除機置場の上段には洗剤の詰め替え・スポンジなどの掃除用具の替えと入浴剤を置きます。

入浴剤は本来的には右側なんですけどね、普段よく使うものはある程度低めの高さにないと不便なので仕方なく左側に入ってきました。

個人的には入浴剤は使わなくてもいい人間なんですが、子供はみんな大好きバスボールとかね、置く場所がなくてあふれてくるのも嫌なのでね(ーー;)

 

その上は使用頻度が月1未満のものです。お風呂の燻煙剤や大掃除にしか使わないような洗剤類、その他予備です。

 

そして掃除道具最上段はアメニティ類や温泉バッグなど旅行でしか使わないものですね。使用頻度が低いものほど上段に計画していますが、すべて収納ボックスに入れる予定なので、場所については住みながらいろいろ変えていきたいと思います。

 

最後に、この収納内のコンセントについてです。

脱衣所のコンセント

画像の赤い部分がコンセントの場所です。
右側はチェストの上、左側は一番左下に計画しました。

 

まず、チェスト上のコンセントですが、これは……

 

お風呂に入っている間にスマホや活動量計を充電する用のコンセントです!(^ム^)

 

お風呂に入るときに「脱衣所でスマホ充電したいなぁ」と思ったことありません?笑(立派なスマホ依存症)

まぁ、スマホよりも充電したいなと思うのが「活動量計」です。私はダイエットのためにFit bit という活動量計を使っているんですが、これが寝てるときは寝てるときで睡眠の質まで測ってくれるので外すときがお風呂のときくらいしかないんです。

こういうのです。

はずしてるときしか充電できないので必然的にお風呂に入っているときに充電するんですが、現状外し忘れて服脱いじゃうことも多くて……

脱衣所で充電できたらなぁ……

と常々思っている次第でありました。

 

次に左下のコンセントですが、普通に掃除機用です。
将来はコードレスにしたいという目論見もあるのでその充電用でもあります。

そして、夏場なんかは脱衣所の除湿に除湿機を使う場面でも活躍するかなと。あ、冬場は電気ストーブもイイですね。

という感じで普通ながら万能に活躍してもらおうと意図してのコンセントです。

 

 

さて、久々にこんなに長くなりましたが、一先ずこれにて「脱衣所編」終了いたします。

 

 

 

ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。
参考になるブログがたくさんありますよ(*^_^*)
↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログへ


PAGE TOP