節水トイレは詰まりやすい!?新居のトイレ掃除を考える②
今日、休日出勤していた夫を恐ろしい悲劇が襲ったそうです。
うちの夫はOPP系男子なので日に何回もトイレに行くという話は既出ですが、今日も夫はいつも通り職場で用を足していたそうです。
ことを終えて流して立ち去ろうとしたときに事件は起こりました。
そうです!トイレが詰まったんです!!!!笑
しかも結構壮大に詰まったらしく、無慈悲にもヤツは便器からあふれ出し、さらに個室の外へ流出!
トイレ中が惨劇に見舞われたそうです。
不幸中の幸いで今日は休日で出勤している人も少なかったため、他人に見られることなく事後処理を終えた(むしろ事件前より綺麗にしてきた)そうです。完全犯罪!←(夫は別に悪くないのだけどw)
しかし、せっかくの休日出勤の午前中がほぼその作業でつぶれてしまったそうです……(;_;
ちょうど昨日私が「トイレが詰まる」ことに関する記事を書いていたので、何かの呪いかと思ったそうです。←失礼なw
※※※※※※※※※※※※
さて、昨日は「最近のトイレは今まで通りの使い方をすると詰まりやすいから対策が必要です」という話でした。
今日の夫の悲劇のようにはなりたくありませんね。(;_;
そして、その対策は3つありました。
①トイレに流せる〇〇は使わない
②トイレに流せる〇〇を使ってもトイレに流さない
③水を多く流す
の3つでした。
今日はそれを踏まえて我が家が今後のトイレ掃除方法や道具をどうしていきたいかを書いていきたいと思います。
現在のトイレ掃除方法
まず、うりぼー家の現在の掃除方法はこうです。
1)トイレ掃除用洗剤を便器全体(便座も)に吹きかける
∟便座の裏に飛び跳ねてるのとかは普通に拭いても落ちないので、あらかじめ洗剤をかけて汚れを浮かしておきます。
↓
2)トイレブラシで全体をこする
∟普通のトイレブラシを使っています。トイレに流せるやつではありません。
↓
3)トイレに流せるお掃除シートで汚れをふき取る
∟洗剤が馴染んでいるのですぐに落ちます。
↓
4)床に掃除機をかける
↓
5)床をお掃除シートでふき取る
↓
6)お掃除シートをトイレに流し、トイレスタンプを押す
↓
完了!
ごく普通のズボラ主婦のトイレ掃除かと思いますがどうでしょうか?何せ掃除嫌いなのでいい掃除方法があれば教えてほしいです(>_<)
新居のトイレ掃除道具ほか
トイレットペーパー
まず、少しでも詰まらせたくないので掃除道具ではないですが、トイレットペーパーをシングルに変えます。
というかすでにシングルにしました笑
最初はなんか心許ない感じもしましたが、慣れてきて適正量がわかってくると消費量も少なくなっていい感じです。
逆にその後夫がダブルを買ってきたことがあったのですが、そうなると使いすぎちゃって駄目ですね((+_+))
トイレの洗剤
トイレの洗剤はそのままでも大丈夫そうです。
多分これなんだけど、パッケージが変わりすぎててわかんない笑
というのも夫が結婚前に買いためてたトイレ用洗剤が尋常じゃない量で、結婚してから一度もトイレ洗剤を買ったことがないのです←
しかし、その長い戦いもようやく終わりそうで、今使っているのと詰め替えが1個だけになりました……
なんでこんなトイレの洗剤ばかり買い込んでいたのか謎。
とうとうなくなるし、新居にお引っ越しもあるのでこの機会にいい洗剤があれば教えてください♪
緑の魔女 トイレ用洗剤 本体 420mL
これなんかバイオの力でパイプまできれいになるらしい……これ魅力♪
トイレブラシ
トイレブラシは現在はトイレに流せるものではなく、普通のニトリのトイレブラシを使っています。
トイレが詰まりやすいって知るまではこれを使う気満々だったんですが、流せないのであればコスパ的にも見送りです。((+_+))
すごくいい商品なのに!(>_<)
というわけで普通のトイレブラシ続行です。
普通のトイレブラシは衛生的に流せるトイレブラシには劣ることはデメリットです。
でも、友人宅などに遊びに行っておなかの調子が悪くやむをえず……ってことあるじゃないですか?
そんな時に気軽に使えるトイレブラシがわかりやすい場所にあると安心です。
・シンプルなデザイン
・ハンズフリーでしまえる
・収納時にブラシの部分が見えなくなる
・長さがあまり長くない
・価格の高くない
ものが理想です。探し中
これとかいいかな♪
お掃除シート
これもトイレに流せなくなるとすると……
今使っているのはこれ(ど定番)ですが、ちょうどなくなりそうなので引っ越し前にお掃除シートなし掃除もしてみようと思います。
こちらの商品もインスタなどで流せるトイレブラシと同じくらいよく見かけます。シングルのトイレットペーパーだし本当にボロボロにならないか心配ですが、引っ越し前に試してみて決めたいです(*^_^*)
やっぱりお掃除シートの方が便利だった場合はトイレにアイラップ的なビニール袋を常備しておくことにします。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません